一級.com

大手資格学校で長く講師を務めた複数の講師が集まり、一級建築士合格へのサポートをします。 設計事務所/審査機関/建設会社等、様々なシーンで活躍する講師達が知恵を結集し、 大手資格学校とは異なる視点で、本試験の要素を深く読み解き、「合格する」ための情報提供を行っています。

一級 . com がオリジナル課題を作成するにあたり、心がけていること

本試験課題の要素を分析すると、以下のような傾向が感じ取れます。 我々も課題制作において、これらを意識しています。 ・過去問題の要素が7割、新しい要素が3割。 学科試験からもわかるように、毎年、新傾向が3割程度盛り込まれています。その新しい要素3…

一級建築士製図_オリジナル製図課題3「書店が運営する公立図書館」をNOTEにアップロードしました。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。 本日はアナウンスです。 Twitterでアンケート投票を行い、解いてみたい課題で1番投票が多かった「地方都市の市役所」の課題に引き続き、2番目に投票が多かった「書店が運営する公立図書館」をリリースします!…

テーマ発表まで約1週間。今年はどんなテーマになるかを勝手に分析してみました。

テーマ発表まで約1週間ですが、今年はどんなテーマになるかを勝手に分析してみました。 過去(平成元年まで)の本試験テーマを遡ってみると、2014の「道の駅」を除き、大きく分けて以下の9つのカテゴリーに分類できることがわかります。 1.コミュニティ…

一級建築士製図_オリジナル製図課題2「地方自治体の庁舎」をNOTEにアップロードしました。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。 本日はお知らせです。 Twitterでアンケート投票を行い、解いてみたい課題で1番投票が多かった「地方都市の市役所」の課題が完成しました。 ※オリジナル課題2「地方自治体の庁舎」 https://note.com/ikyu_qqq ←…

一級建築士製図_オリジナル製図課題1「感染症対策専門病院」をNOTEにアップロードしました。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。 本日は告知です。 オリジナル製図課題「感染症対策専門病院」をnoteにアップロードいたしました。 https://note.com/ikyu_qqq ←こちらからダウンロードしてください。 本課題は無料提供となっておりますので、…

法規|令和2年本試験 屋根のない吹き抜けに面する部分の防火設備[防火区画(竪穴区画)]について考えてみた。

皆さまこんにちは。 今回はタイトルの件について考えてみたいと思います。 本試験の答案例を見て、ふと思った点がありまして、、それは中庭部分(ロの字型)の開口部に防火設備(○防)の表現があったことです。 延焼ラインに掛かってない、中庭であり、外部…

法規|敷地内の避難上必要な通路について

こんちには。 今回は「敷地内の避難上必要な通路」について書いてみます。内容は特に難しくはないのですが、去年の本試験では「4.留意事項」欄に「次の点に特に留意して計画する」として記載があります。 「留意事項」の項目は特に大事で、書き忘れや、誤っ…

(再掲) 令和2年度/本試験解答例

去年の本試験解答例(2020/10/11作成)です。 Twitterと同じ内容ですが、今年受験の方に是非読んで頂きたい内容のためブログに再掲します。特に、文中後半「設計の基本」は合格のために必要な要素について書いています! (以下再掲) 一級建築士設計製図試…

法規|歩行距離の表現方法について

皆さまこんにちは。 今回は受験生から質問の多い(居室内から直通階段までの)歩行距離の表現方法について書いていきたいと思います。書き方を間違れば、試験上は当然減点要素と考えるべきですので、以下の要領で図面に記入してください。 1.歩行距離のスタ…

一級建築士合格発表の雑感②

みなさまこんにちは。 前回に引き続き、合格発表の雑感を書いていきたいと思います。 5.今年の問題の難易度は易しい。 公表された標準解答例と問題用紙を見ると、特段おどろく様な内容はなく、良い意味で「普通の問題」であったと思っている。 まずは①ユニ…

一級建築士合格発表の雑感①

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年の9月頃からTwitterでつぶやいておりましたが、今年からブログでも情報発信していこうと思っておりますのでよろしくお願いいたします。 先日、一級建築士の合格発表がありました。 合…